ブログ

2022.01.28

歯並びが悪いことで起こるデメリットとは?

 

歯並びの悪さがコンプレックスだという方は多くいらっしゃいます。

確かに歯並びは見た目の印象に大きく影響しますが、その影響は、見た目だけではありません。

 

今回は歯並びが悪いことで起こりうるデメリット・体に及ぼす影響について解説していきます。

 

 

歯並びが悪いと起こるデメリットや影響

 

・虫歯や歯周病になりやすい

歯並びが悪いと歯磨きがしづらくなります。

汚れが残りやすくなり、虫歯や歯周病になる危険性が高くなってしまいます。

 

・口臭の原因

歯並びが悪いと、噛み合わせも悪くなり、口呼吸が増えます。

お口の中は乾いた状態になり、お口の中が乾くと細菌が繁殖しやすくなります。

その結果、口臭がきつくなります。

 

・発音障害

反対咬合や開咬(奥歯が噛み合っていても前歯が噛み合わない状態)といった不正咬合の場合、サ行やタ行の発音が不明確になってしまします。

 

・顔貌の変化

正中線がずれて左右非対称の状態になるなど、顔のゆがみの原因になります。

見た目のコンプレックスにもつながることから早いうちに対処することをオススメします。

 

・頭痛、めまい、肩こり

かみ合わせの不正によって、前後のバランスが偏り頭の重心がずれてしまい、頚椎が歪むことがあります。

そして、姿勢が悪くなって肩こりや偏頭痛を引き起こしてしまうこともあります。

 

 

最後に

これらのように歯並びが悪いことによって引き起こされる影響は様々です。

単に矯正治療をすればそれらの問題が解決するというように、人間の体のシステムは単純ではありません。

また歯並びによって、治療方法が異なる場合があります。

 

ぜひ歯科医師のカウンセリングを受けてから決めてください。

キレイな歯並びは笑顔に自信をもたらすだけではなく、体の健康にも影響を与えます。

気になる方は一度相談してみましょう。

 

当院でも歯科矯正を行っています。

当院には日本矯正歯科学会の認定医が在籍していますので、お気軽にご連絡ください。

 

お問い合わせはこちらから

https://shirokane-smile.com/contact/

 

一番上に戻る
TEL:03-5447-5533TEL:03-5447-5533 初診WEB予約初診WEB予約 再診WEB予約再診WEB予約