ブログ

2022.02.01

肩こりがひどい…歯の矯正で改善できる?

 

現代病ともいわれている肩こり。

あなたもつらい肩こりに悩まされていませんか?

 

その肩こり、歯列矯正をするとによって改善されるかもしれません。

歯のかみ合わせと肩こりの関係性を詳しくお話しいたします。

 

 

肩こりの原因

肩こりの原因には、長時間のデスクワーク、姿勢の悪さ、目の疲れ、筋肉の緊張、ストレスなど様々です。

そして、歯のかみ合わせの悪さも現代人の肩こりの原因の一つです。

 

歯並び・かみ合わせの悪さによって引き起こされる肩こりには①顎周りの筋肉の硬直②顎と肩の位置関係が考えられます。

 

  • アゴ周りの筋肉の緊張

あごの周りの筋肉が緊張してバランスを崩してしまいます。

そうすると肩周りや首周りの筋肉も緊張してしまいます。

 

あまり強く噛みしめる機会がなくても、日々の食事で自然に顎やお口周辺の筋肉には負荷がかかっています。

咬み合わせのバランスが悪いとかかる負荷も大きくなり、だんだんと血行が悪くなってしまいます。

肩周辺の血流も滞るようになってしまい、肩こりに影響していると考えられているのです。

 

②顎と肩の位置関係

肩は顎と比較的近い場所にあります。

そのため、筋肉の硬直が影響しやすく、その他の部位よりも不調が発生しやすくなります。

他にも、頭痛や首の痛みがあるなら、それは顎の関節の不調が影響しているのかもしれません。

 

 

矯正が肩こりを改善?

歯列矯正は歯並びだけを治療するものと考えられていますが、実は歯並びを整えれば、それが全身によい影響を与えることもあります。

 

結局は「咬み合わせのズレ」が大きく関連しているのです。

咬み合わせのズレやストレスが原因で歯ぎしりや食いしばりが起こり、それによって顎関節やお口周辺の筋肉に過度の負担がかかります。

また、頬杖などで骨格が歪むと歯列にも歪みが起こり、咬み合わせがズレてしまいます。

ですからこの原因を根本的に改善するためには、歯列矯正を行うことが有効的だと考えられます。

 

肩こりに悩んでいる方は、一度歯並びなどを確認してみましょう。

歯並びが悪い、出っ歯や受け口等の噛み合わせに異常があるなどの症状があれば、もしかするとそれが原因で肩こりが発生しているのかもしれません。

 

歯列矯正をしたからといって必ず肩こりが治るわけではありませんが、悪い噛み合わせは身体にさまざまな悪影響を与えますので、一度歯並びを整えて、肩こりなどの悩みを改善してみるといいかもしれません。

 

歯並びにお悩みなら、ぜひ当院へお気軽にご相談ください。

お問い合わせはこちらから

https://shirokane-smile.com/contact/

 

宮本文雄

 

一番上に戻る
TEL:03-5447-5533TEL:03-5447-5533 初診WEB予約初診WEB予約 再診WEB予約再診WEB予約