ブログ

2022.04.21

歯並び改善! MFT(口腔筋機能療法)とは?

 

MFT (口腔筋機能療法)とは?

歯並びや咬み合わせの形成には、遺伝だけでなく幼少時期の生活習慣や癖なども大きな影響を及ぼしています。

舌突出癖や指しゃぶりが開咬や上顎前突を招くほか、お口周りの筋肉の弛緩につながることもあります。

こうした後天的な筋肉の不調和を舌や口唇、頬などの口腔顔面筋のトレーニングを通して整えていく療法をMFT(口腔筋機能療法)といいます。

 

咀嚼時、嚥下時、発音時、安静時の舌や唇の位置の改善、および呼吸をはじめとした口腔機能(舌癖や口呼吸)の改善効果が期待できます。

口腔機能が改善されることでお口の中が受け口や出っ歯などの不正咬合になりにくくなります。

 

この方法には、矯正後の歯並びの戻りを防ぐ作用もあります。

正しいトレーニングを行うことで、生活習慣や癖が原因で乱れた歯並びが改善するケースがあります。

生活習慣の中で、舌の動かし方(舌癖)は、歯並びに大きな影響があります。

 

 

舌癖とは?

舌癖(ぜつへき)とは、舌を正しい位置ではなく、下のほうに置いていたり、前のほうに置いて歯を後ろから押したりする癖のことをいいます。

 

舌癖がある人は、飲み込むときに舌に強い力が加わって、歯が前に押し出されます。 そのとき唇や頬の筋肉が弱いと外側から歯を支えることができません。

その結果、「出っ歯」になったり、「すきっ歯」になったりして、上と下の歯のかみ合わせが悪くなります。

 

特に、鼻から呼吸がしにくい方など、常に口が開いている場合は要注意です。また、発音もしにくくなることがあり、特にサ行、タ行、ナ行、ラ行が舌たらずな発音になります。

 

 

最後に

歯並びの悪さの原因などをご自身で判断することはなかなか難しいものです。

不安のある方は歯科医院にぜひ一度ご相談ください。

できるだけ早くトラブルを発見し、治療計画を立てていきましょう。

 

 

当院には、矯正の認定医が在籍しています。

お気軽にご相談ください。

 

お問い合わせはこちらから

https://shirokane-smile.com/contact/

宮本文雄

 

一番上に戻る
TEL:03-5447-5533TEL:03-5447-5533 初診WEB予約初診WEB予約 再診WEB予約再診WEB予約