歯の矯正中はよく痛みが伴うもの。
ついつい歯を食いしばり、痛みに耐えようとすることもありそうです。
しかし食いしばりを続けてしまった場合、どうなってしまうのか不安はありませんか?
実は、食いしばりで歯に圧力がかかることによって、矯正に悪影響があるのです。
食いしばりで起こりうる悪影響
食いしばりをすることにより起こりうる悪影響は以下のものが考えられます。
・歯周病の悪化
・筋肉が発達して顔が大きく見える
・肩こりや頭痛の原因
・歯が削れることによる知覚過敏
・顎への違和感
食いしばりを治すには
・マウスピースでなおす
食いしばりによって歯が削れるのを防ぐために、マウスピース(ナイトガード)を用います。
・歯並びを治す
歯並びが原因で食いしばりが起きている場合、矯正で歯並びを整えることによって改善していきます。
ただし、矯正中に食いしばりをすることで歯が移動しにくいこともあるので、歯医者さんにきちんと相談することが大切です。
・口腔筋機能療法(MFT)
唇や頬などお口周辺の筋肉を動かしてトレーニングする、口腔筋機能療法(MFT)を行うことで食いしばりを改善することができます
まとめ
食いしばりは、寝ているうちや無意識のときなど知らないうちに力がかかってしまっていることが多いようです。
場合によっては、歯を割ってしまう、歯を動かしてしまうような力も働きます。
朝起きたときに肩こりや頭痛などの症状がある人は要注意です。
歯医者さんに噛みあわせの検査をしてもらい、矯正治療をすることを考えてみるのはいかがでしょうか。
当院では、患者様、一人ひとりに合った矯正治療をご提案させていただきます。
歯科矯正をお考えの方は、ぜひ当院へお気軽にご相談ください!
お問い合わせはこちらから
https://shirokane-smile.com/contact/
宮本文雄