ブログ

2022.10.05

口呼吸のデメリットとは?

ボーッとしている時、眠っているときなどに少しでも「口を開けているかも」と思い当たる人は、口呼吸をしている可能性があります。

お口を使って呼吸をすることは様々なデメリットが生じてきてしまい、実は歯科の観点から言っても良いことではありません。

歯科の観点における口呼吸のデメリットには次のようなものがあります。

〈歯並びが悪くなる〉

歯はお口の中で、舌の力・頬の力・お口の周りの筋肉の力など様々な圧力をかけられることによって正しい位置に並んでいきます。しかし、口呼吸をすることでこれらの力のバランスが取れなくなり、「出っ歯」になる危険が高まったり、下の歯が上の歯よりも外側に出てしまう「不正咬合」が引き起こされてしまう恐れがあります。

 

〈口臭・着色の原因になる〉

お口の中は常に唾液が出て潤っているのが正常な状態です。
唾液には抗菌作用・殺菌作用もありますが、口呼吸により唾液が乾燥することでこれらの役割を果たせず、雑菌が繁殖し、汚れがお口に留まるため、口臭や歯の着色が起こってしまいます。

 

〈虫歯や歯周病になりやすくなる〉

唾液に抗菌作用・殺菌作用があるとお伝えしましたが、口呼吸をすることで虫歯菌・歯周病菌も殺菌されず、洗い流されることもないため、お口の中にどんどん増えてしまい、虫歯や歯周病といった病気になりやすくなってしまいます。

 

いかがでしたでしょうか?

花粉症などの鼻づまりが原因で鼻呼吸が難しい場合は、無理をせず、症状がおさまってから鼻呼吸に戻してしていくと良いでしょう!
しかし、慢性的な鼻づまりの場合は、早めに専門医の診断を受けることをオススメ致します。

 

歯並びでお悩みの方は是非一度お気軽にお越しください!

一番上に戻る
TEL:03-5447-5533TEL:03-5447-5533 初診WEB予約初診WEB予約 再診WEB予約再診WEB予約