新着情報

2023.01.19

矯正治療中の口内炎

ワイヤー矯正であってもマウスピース矯正であっても、矯正治療中は口内炎ができやすくなります。

 

〈なぜ矯正治療で口内炎ができるの?〉

歯列矯正で装着する矯正装着がお口の中の粘膜に当たることにより、粘膜が傷ついて炎症を起こし、口内炎が生じます。ワイヤー矯正で用いるブラケットやバンド、マウスピース矯正でのマウスピースの縁が当たって生じる口内炎は「カタル性口内炎」といいます。カタル性口内炎は、舌やお口の中の粘膜が部分的に赤く腫れたり、水膨れのような形状になったり、腫れた部分が熱を帯びているような感覚があります。

 

一方、矯正治療が直接の原因ではない口内炎もあります。

ビタミン不足による「アフタ性口内炎」、お口の中の常在菌の繁殖による「カンジダ性口内炎」、ウイルスが原因の「ウイルス性口内炎」、金属アレルギーによる「アレルギー性口内炎」などが挙げられます。

 

〈矯正中に口内炎ができてしまったときの対処法〉

口内炎ができると、食事や会話に集中できないほどの痛みを感じることもあります。

矯正治療中に口内炎ができてしまったときの対処法をご紹介します。

 

・矯正用ワックスを活用する

矯正中に装着がお口の中に当たって痛みが生じる場合、矯正用ワックスを使うと痛みが軽減できます。使用方法は簡単で、ワックスを適量(豆粒大)ちぎり、ブラケットの大きさに合うよう丸めます。ワックスをつけたい箇所の唾液や汚れを拭き取ってから、ワックスをブラケットに押し込むように密着させましょう。矯正用ワックスは、歯科医院で購入できます。

歯垢や食べかすが残っている状態だとワックスがつかないので、必ず清潔な状態にしてからワックスをつけるようにするとよいでしょう。

 

・市販薬で応急処置をする

口内炎用の薬には、塗り薬、飲み薬、貼り薬(パッチ)などがあります。歯科医院で処方することもできますし、どうしても今すぐ応急処置をしたいという場合は市販薬で対応することも可能です。

 

・矯正装置を調整してもらう

矯正用ワックスを使っても改善がみられない場合は、矯正装置そのものを調整してもらいましょう。

 

今回は、矯正治療中の口内炎についてお話ししました。

口内炎全般を予防するためにも、食生活習慣の見直しや、丁寧なセルフケアでお口の中を清潔に保つことを心がけると良いでしょう。

 

矯正治療中の口内炎にお悩みの方は、お気軽に当院までご相談ください。

一番上に戻る
TEL:03-5447-5533TEL:03-5447-5533 初診WEB予約初診WEB予約 再診WEB予約再診WEB予約